2021年10月28日

特別カリキュラム

  • 英会話教育
    開催
    隔週木曜日、年間20回
    対象クラス
    年長組
    英会話教育 外国人や英語に親しみ、文化や言葉に対する興味、関心を養います。
    歌やリズムにあわせ体を動かしたり、ゲームをしたり絵本やカードを見たり読んだり、楽しみながら外国人の先生や外国の言葉や文化に親しんでいます。
    音楽会では、全部英語の歌詞の歌を発表します。
  • 体育指導教室
    開催
    毎週火曜日
    対象クラス
    年長組 年中組
    体育指導教室 専任講師が体育の指導を行っています、走る、とぶ、転がる、投げる、ぶら下がるなど子どもは楽しみながら体の各部を動かすことで、筋力、持久力、調整力、体力が向上します。
    また、運動能力の向上により、怪我への未然防止対策にもつながります。
  • 科学遊び教室
    開催
    年間6回
    対象クラス
    年長組
    科学遊び教室 風・水・光等の身近な自然を利用し、空気ロケットや糸電話、重ね鏡や凧あげ等の実験や遊びを通して、なぜそうなるのか?を楽しく学びます。
    製作した玩具は自宅に持って帰り、ご自宅でも楽しく遊ぶことができます。

課外教室

  • スポーツ教室
    開催
    毎週火曜日
    時間
    幼児14:30〜15:30まで、小学生以上 16:00〜17:00まで
    スポーツ教室 身体機能や運動能力の向上の他、集団の中でルールを守り、友達と協調し、礼儀などを自然に身につける指導をします。
    また、子どもの十分に身体を動かしたいという欲求に応じることで、イライラの解消や集中力が得られます。
  • モダンバレエ教室
    開催
    毎週水曜日
    時間
    幼児 14:30〜15:30まで、小学生以上 15:30〜16:30まで
    モダンバレエ教室 モダンダンスを通して踊る楽しさとリズム感を身につけ美しい健康的な体を作ります。
    指導にはアキコ・カンダのアシスタントを務め公演活動にも参加している者があたっています。
  • 英会話教室
    開催
    毎週木曜日
    時間
    幼児14:30~15:30まで
    英会話教室 小学校教育にも導入された英語教育。聞く、話す、読む、書く、でバランス良く丁寧に学びます。
    オリジナルの教材で好奇心を最大限に引き出し、実際に使える英語力を身につけていきます。

2021年10月27日

入園案内

入園費用

入園受入れの為の費用 55,000円(認定区分の変更の際にはかかりません。)

横にスクロールできます

項目1号認定新2号認定2号認定
入園準備金50,000円50,000円50,000円
入園事務手数料5,000円5,000円5,000円

江戸川区在住1号新2号は上限80,000円まで入園料補助あり入園料補助に関するご注意。葛飾区は、幼稚園入園料補助は「従来の幼稚園」児への補助となり、「認定こども園」児は対象外となる為、補助金は出ません。

特定教育・保育の質の向上を図るために要する費用(保育料) 6,300円

横にスクロールできます

項目1号新2号2号
特定保育料月額6,300円
※補助金あり
月額6,300円
補助金あり
月額6,300円
補助金なし

お住いの各区の補助金を相殺した金額をご請求いたします。例えば葛飾区は1,000円のご請求になります。

その他利用者負担

横にスクロールできます

項目1号認定新2号認定2号認定
給食費1食350円
葛飾月7,500円まで無料
江戸川1食50円徴収
1食350円
葛飾月7,500円まで無料
江戸川1食50円徴収
無料
バス代月額4,400円
(片道利用2,500円)
月額4,400円
(片道利用2,500円)
月額4,400円
(片道利用2,500円)
光熱水費年額3,000円年額3,000円年額3,000円
おやつ代90円、預かり時に発生
自宅から持ち込み可
90円、預かり時に発生
自宅から持ち込み可
無料
延長保育代1回600円1回450円
月額9,000まで区より還付される
1回600円
※短時間認定のみ発生
※区からの還付なし
制服・道具入園時に発生 約25,000~30,000円
教材費毎月の啓蒙絵本代 約350~450円
行事費遠足・お楽しみ会等の行事により発生。実費
後援会費PTA会費 令和3年実績 年間10,000円
アルバム代年長時に発生。実費

保育料・時間外保育料について

  • 特定教育費は、毎月初日に引き落としさせていただきます。ゆうちょ口座を作成し、指定の期限までにお金をご用意ください。(毎月1日)
  • 時間外保育代は、前月の集計を毎月初日にご請求させていただきます。

年間行事

年間行事

子ども達は、日々生活の中で様々な体験を重ねます。
行事は、この日々の生活の「節目」となり"わくわく""どきどき"しながら取り組むことで活動の広がりを作り、達成感を味わい、意欲や協調性や感性豊かな心を育んでいきます。

教育上体験させたいこと、子どもが喜ぶこと、親子で楽しめるもの、伝統的なものなど子どもの発達に即して行っています。

一学期

一学期

  • 始業式/入園式/なかよし会/社会見学
  • こども会/親子遠足/個人面談/保育参観
  • ミニ動物園/ファミリーデー/プラネタリウム/プール開き
  • プール活動/七夕会/七夕燃やし/個人面談/お楽しみ会(年中少)/合宿(年長)
  • 夏期保育

二学期

二学期

  • 敬老会/保育参観
  • 運動会/バザー
  • 七五三お参り/園外保育
  • お餅つき/発表会/クリスマス会

三学期

三学期

  • 卒園遠足
  • まめまき/作品鑑賞会
  • お別れ音楽会/卒園式/終業式
  • 誕生会(隔月)
    誕生児の保護者をご招待し、先生による趣向をこらした出しものや親子ゲーム。手作りカードなどでお祝いする会です。
  • 避難訓練(年10回)・防犯訓練(年1回)もあります。
  • 保護者会(年3回)

一日の流れ

一日の流れ

  • 幼稚園機能利用
    • 早朝預かり保育
    • 登園開始
      全園児で自由遊び:外遊びをしながらクラスが揃うのを待ちます
    • クラス活動準備
    • クラス活動
    • 昼食:全日給食です
    • 午後のクラス活動
    • 降園
      希望者のみ午後延長保育開始
    • 延長保育捕食
    • 閉所
  • 保育園機能利用
    • 登園開始
    • 全園児で自由遊び:外遊びをしながらクラスが揃うのを待ちます
    • クラス活動準備
    • クラス活動
    • 昼食:全日給食です
    • 午後のクラス活動
    • 午後保育開始
    • 捕食
    • 閉所

2021年10月25日

教育理念

教育理念

ABOUT
園名の由来

「ちぐさ」とは"千の草"という意味です。

大地に根を張る"千の草"のように、どんな環境にもめげずに、逞しくしなやかに生き抜いて欲しい。そして、夢と希望をもって努力し、豊かな人生を歩んで欲しいという願いをこめて「ちぐさ幼稚園」と名づけました。

生きる力とは、今まさに、新教育基本法で言われている命題です。

単に生命を継続させるだけではなく、集団のなかで生き抜くために必要な力です。それは、自分で考え判断して、自律しながら他人と協調しながら生活できる豊かな人間性を意味しています。

「ちぐさ」とは、現代のそんな願いをこめられ、初代園長の井元拾子により名付けられました。

ロゴマークの由来

当園では、"四葉のクローバー"をロゴマークにしています。花言葉はそれぞれ「希望」「信仰」「愛情」「幸福」です。これは、どのように育って欲しいという"希望"を持ち。

"愛情"を持って子どもたちに接し、必ず幸せになると"信じ"て保育を行う教師一同の心構えを示したものです。

そのような思いがなければそれぞれの個性に合わせた教育は成り立ちません。また、卒園以降見ることの難しい子ども達の成長の無事を祈り、"幸福"になってもらいたいという願いを込めて作られています。

教育方針

一人ひとりに合わせた教育一人ひとりに合わせた教育
少人数制を活かした、徹底的な個別対応型保育です。

一般的幼稚園で言う、一人ひとりの個性を見極めた教育といっても担任と副担任が限度ですが、当園では園長や事務員も含め全職員が、全園児の個性を把握し接することが出来る規模となっています。

それにより、クラスを超えた複数の目で見ることが可能になり、一つの事例についても、あの手この手で原因を追究し、個性に合わせた保育をしています。

遊びを通しての総合的な教育遊びを通しての総合的な教育
工作や描画、歌やダンス、マナーや文字数字までも、「楽しい」がなければ興味が持てません。

当園では、遊びを通じて様々なものにチャレンジできるよう、あらゆるジャンルの体験を楽しい遊びに変えてしまいます。例えば規範意識や道徳心でさえも、遊びから学ぶことが可能です。

そして、子どもなりに試行錯誤をしながら、意欲や頑張ること、友達と仲良くする気持ちが育ち、人間として生きていく為の基礎を学んでいきます。

環境を通じた教育環境を通じた教育
子どもに適した環境とは、子どもにとって安心して生活できる場にあり、先生や友達との交流を様々な形で体験できる場です。一人ひとりの発達に合わせ、どの子どもにも関わりやすい環境を作っています。

また、全学年1クラスずつなので、信頼できる教師と気の知れた仲間と3年間過ごすことができます。

教育目標

健康で明るく元気な子ども
お互いの良さを認め合う、心豊かな子ども
思ったことをはっきり話し、人の話もよく聞く子ども
何事にも興味を持ち、創意工夫をする子ども
主体性を身につけ最後までやり抜く子ども

実践保育

実践保育

実践教育

安定した情緒の下で自分を十分発揮できるよう遊びを通しての指導を中心に一人ひとりの特性に応じた指導を行います。

子ども達の遊びや生活を豊かにするために絵画製作、飼育、栽培、ごっこ遊び、表現遊び、楽器遊び、言語指導、絵本紙芝居、運動遊び、健康指導、安全指導などの様々な体験ができるよう保育内容を工夫し、年間指導計画の中に位置づけしています。

  • 職場見学

    職場見学

    社会見学のJR新小岩駅にて駅員制服を着せてもらいました。

  • 親子遠足

    親子遠足

    遠足は親子で参加。色々な親子ゲームに挑戦します。

  • ピクニック

    ピクニック

    またには園庭でピクニック風に昼食。

  • ファミリーデー

    ファミリーデー

    ファミリーデーでは普段幼稚園で遊べないお母さんやお父さんと遊びます。

  • プール

    プール

    夏場は気温が許せば毎日プール遊びをします。

  • 誕生会

    誕生会

    みんなに誕生日をお祝いしてもらっています。

  • プラネタリウム

    プラネタリウム

    プラネタリウムでは、星座や七夕の逸話を学びます。

  • ハロウィン

    ハロウィン

    何故かハロウィン仮装は気分があがりますね。

  • 避難訓練

    避難訓練

    しっかり訓練、きっちり防災命の安全を守ります。

  • 制作

    制作

    少しずつ難しい制作に挑戦していきます。個々の工夫が光ります。

  • 新聞プール

    新聞プール

    毎日が同じようで、毎日が新しい。新聞プールでストレス発散です。

  • お祭りごっこ

    お祭りごっこ

    夏祭りに行けなかった時期の保育です。その時その時の子どもの気持ちを反映します。

特別カリキュラム

当園では、幼稚園の教師が行う教育を補完する為に、特定の分野において、より専門的な知識を持った講師による教育を行っています。10時から14時の教育時間に行われる特別カリキュラムとして、「ECC英語遊び」「体育指導」「科学遊び教室」を取り入れています。

詳しくはこちら

課外教室

当園では、14時以降の空き教室を利用し、習い事教室に部屋を貸しています。「体育教室」「ECC英会話教室」「モダンバレエ教室」の3つは、預かり保育や保育機能を利用しながら、保護者と各教室の契約により、習い事を行える課外教室になります。14時降園のお子様でも、教室利用の際は習い事の終わる時間がお迎えの時間になります。

詳しくはこちら

延長保育・午後保育

14時の教育時間終了後は、延長保育利用と保育機能利用のお子様が一緒に過ごします。縦割り保育により、より家庭的で落ち着いて雰囲気で保護者の方のお迎えを待ち、安心して過ごします。子育て世帯支援の為、ご利用しやすい設定になっています。

詳しくはこちら

延長保育

働くご家庭への支援以外でも、どなたでも利用しやすい延長保育を目標に、様々な利用方法ができるような保育になります。
縦割りなので、教育時間とは違った雰囲気や友たちとの関わりができ、安心して過ごせます。

利用概要

実施日 平日:月から金曜日
土日祝日年末年始は休み
※他に行事代休日等、年間数日お預かり出来ない日もあります。
利用時間 朝8時~登園開始時間
教育終了時間~19時まで
※長期休暇中は8時~19時
利用料金
(幼稚園機能利用者)
一回利用料金 600円(長期休暇中8時から19時でも変更なし)
※30分利用でも4時間利用でも一回料金になります。
利用料金
(就労証明や介護、求職証明の出せる方)
一回利用 450円(長期休暇中8時から19時でも変更なし)
※30分利用でも4時間利用でも一回料金になります。
※新2号認定を取得していたら、区から一日あたり450円の補助があります。
その他料金捕食代 90円 ※ご自宅から持参でも結構です。
申し込み方法1号:当日に参加申込書を事務所にご提出下さい。
新2号:認定書をご提出の上、参加申込書を事務所にご提出下さい。参加の予定が事前に分る方は月の予定を月初にお知らせください。
2号短時間:当日に参加申込書を事務所へご提出下さい。
2号:延長保育ではなく8時から19時までが保育時間です。
ご注意
  • 必ず時間までには園児のお迎えをお願い致します。
  • 入園式、卒園式、その他の行事等で幼稚園が実施できないと伝えた日は行いません。
※送迎バスは出ませんので時間までにお迎えに来て下さい。
※病気の時はお預かりできません。

特徴

家庭的な雰囲気で過ごす保育

延長保育の先生もいますが、日中保育を行う担任も交代で延長保育を見ているので、安心して預けられます。

個々の特性を把握した保育

日中の一斉保育と違い、コーナー遊び等で自分の好きな遊びを選んで行えます。

様々な利用法

お仕事の都合での利用はもちろん、お子様同士が約束して利用したり、延長保育にしかない特別な遊びをしたくて利用するケースもあります。

充実したメンタルケア

毎日長時間ご利用される場合、お子様が寂しがる場合がございます。園全体でご家庭と協力しお子様のケアに取り組んでいます。

メニュー