2021年10月25日

教育理念

教育理念

ABOUT
園名の由来

「ちぐさ」とは"千の草"という意味です。

大地に根を張る"千の草"のように、どんな環境にもめげずに、逞しくしなやかに生き抜いて欲しい。そして、夢と希望をもって努力し、豊かな人生を歩んで欲しいという願いをこめて「ちぐさ幼稚園」と名づけました。

生きる力とは、今まさに、新教育基本法で言われている命題です。

単に生命を継続させるだけではなく、集団のなかで生き抜くために必要な力です。それは、自分で考え判断して、自律しながら他人と協調しながら生活できる豊かな人間性を意味しています。

「ちぐさ」とは、現代のそんな願いをこめられ、初代園長の井元拾子により名付けられました。

ロゴマークの由来

当園では、"四葉のクローバー"をロゴマークにしています。花言葉はそれぞれ「希望」「信仰」「愛情」「幸福」です。これは、どのように育って欲しいという"希望"を持ち。

"愛情"を持って子どもたちに接し、必ず幸せになると"信じ"て保育を行う教師一同の心構えを示したものです。

そのような思いがなければそれぞれの個性に合わせた教育は成り立ちません。また、卒園以降見ることの難しい子ども達の成長の無事を祈り、"幸福"になってもらいたいという願いを込めて作られています。

教育方針

一人ひとりに合わせた教育一人ひとりに合わせた教育
少人数制を活かした、徹底的な個別対応型保育です。

一般的幼稚園で言う、一人ひとりの個性を見極めた教育といっても担任と副担任が限度ですが、当園では園長や事務員も含め全職員が、全園児の個性を把握し接することが出来る規模となっています。

それにより、クラスを超えた複数の目で見ることが可能になり、一つの事例についても、あの手この手で原因を追究し、個性に合わせた保育をしています。

遊びを通しての総合的な教育遊びを通しての総合的な教育
工作や描画、歌やダンス、マナーや文字数字までも、「楽しい」がなければ興味が持てません。

当園では、遊びを通じて様々なものにチャレンジできるよう、あらゆるジャンルの体験を楽しい遊びに変えてしまいます。例えば規範意識や道徳心でさえも、遊びから学ぶことが可能です。

そして、子どもなりに試行錯誤をしながら、意欲や頑張ること、友達と仲良くする気持ちが育ち、人間として生きていく為の基礎を学んでいきます。

環境を通じた教育環境を通じた教育
子どもに適した環境とは、子どもにとって安心して生活できる場にあり、先生や友達との交流を様々な形で体験できる場です。一人ひとりの発達に合わせ、どの子どもにも関わりやすい環境を作っています。

また、全学年1クラスずつなので、信頼できる教師と気の知れた仲間と3年間過ごすことができます。

教育目標

健康で明るく元気な子ども
お互いの良さを認め合う、心豊かな子ども
思ったことをはっきり話し、人の話もよく聞く子ども
何事にも興味を持ち、創意工夫をする子ども
主体性を身につけ最後までやり抜く子ども

実践保育

実践保育

実践教育

安定した情緒の下で自分を十分発揮できるよう遊びを通しての指導を中心に一人ひとりの特性に応じた指導を行います。

子ども達の遊びや生活を豊かにするために絵画製作、飼育、栽培、ごっこ遊び、表現遊び、楽器遊び、言語指導、絵本紙芝居、運動遊び、健康指導、安全指導などの様々な体験ができるよう保育内容を工夫し、年間指導計画の中に位置づけしています。

  • 職場見学

    職場見学

    社会見学のJR新小岩駅にて駅員制服を着せてもらいました。

  • 親子遠足

    親子遠足

    遠足は親子で参加。色々な親子ゲームに挑戦します。

  • ピクニック

    ピクニック

    またには園庭でピクニック風に昼食。

  • ファミリーデー

    ファミリーデー

    ファミリーデーでは普段幼稚園で遊べないお母さんやお父さんと遊びます。

  • プール

    プール

    夏場は気温が許せば毎日プール遊びをします。

  • 誕生会

    誕生会

    みんなに誕生日をお祝いしてもらっています。

  • プラネタリウム

    プラネタリウム

    プラネタリウムでは、星座や七夕の逸話を学びます。

  • ハロウィン

    ハロウィン

    何故かハロウィン仮装は気分があがりますね。

  • 避難訓練

    避難訓練

    しっかり訓練、きっちり防災命の安全を守ります。

  • 制作

    制作

    少しずつ難しい制作に挑戦していきます。個々の工夫が光ります。

  • 新聞プール

    新聞プール

    毎日が同じようで、毎日が新しい。新聞プールでストレス発散です。

  • お祭りごっこ

    お祭りごっこ

    夏祭りに行けなかった時期の保育です。その時その時の子どもの気持ちを反映します。

特別カリキュラム

当園では、幼稚園の教師が行う教育を補完する為に、特定の分野において、より専門的な知識を持った講師による教育を行っています。10時から14時の教育時間に行われる特別カリキュラムとして、「ECC英語遊び」「体育指導」「科学遊び教室」を取り入れています。

詳しくはこちら

課外教室

当園では、14時以降の空き教室を利用し、習い事教室に部屋を貸しています。「体育教室」「ECC英会話教室」「モダンバレエ教室」の3つは、預かり保育や保育機能を利用しながら、保護者と各教室の契約により、習い事を行える課外教室になります。14時降園のお子様でも、教室利用の際は習い事の終わる時間がお迎えの時間になります。

詳しくはこちら

延長保育・午後保育

14時の教育時間終了後は、延長保育利用と保育機能利用のお子様が一緒に過ごします。縦割り保育により、より家庭的で落ち着いて雰囲気で保護者の方のお迎えを待ち、安心して過ごします。子育て世帯支援の為、ご利用しやすい設定になっています。

詳しくはこちら

延長保育

働くご家庭への支援以外でも、どなたでも利用しやすい延長保育を目標に、様々な利用方法ができるような保育になります。
縦割りなので、教育時間とは違った雰囲気や友たちとの関わりができ、安心して過ごせます。

利用概要

実施日 平日:月から金曜日
土日祝日年末年始は休み
※他に行事代休日等、年間数日お預かり出来ない日もあります。
利用時間 朝8時~登園開始時間
教育終了時間~19時まで
※長期休暇中は8時~19時
利用料金
(幼稚園機能利用者)
一回利用料金 600円(長期休暇中8時から19時でも変更なし)
※30分利用でも4時間利用でも一回料金になります。
利用料金
(就労証明や介護、求職証明の出せる方)
一回利用 450円(長期休暇中8時から19時でも変更なし)
※30分利用でも4時間利用でも一回料金になります。
※新2号認定を取得していたら、区から一日あたり450円の補助があります。
その他料金捕食代 90円 ※ご自宅から持参でも結構です。
申し込み方法1号:当日に参加申込書を事務所にご提出下さい。
新2号:認定書をご提出の上、参加申込書を事務所にご提出下さい。参加の予定が事前に分る方は月の予定を月初にお知らせください。
2号短時間:当日に参加申込書を事務所へご提出下さい。
2号:延長保育ではなく8時から19時までが保育時間です。
ご注意
  • 必ず時間までには園児のお迎えをお願い致します。
  • 入園式、卒園式、その他の行事等で幼稚園が実施できないと伝えた日は行いません。
※送迎バスは出ませんので時間までにお迎えに来て下さい。
※病気の時はお預かりできません。

特徴

家庭的な雰囲気で過ごす保育

延長保育の先生もいますが、日中保育を行う担任も交代で延長保育を見ているので、安心して預けられます。

個々の特性を把握した保育

日中の一斉保育と違い、コーナー遊び等で自分の好きな遊びを選んで行えます。

様々な利用法

お仕事の都合での利用はもちろん、お子様同士が約束して利用したり、延長保育にしかない特別な遊びをしたくて利用するケースもあります。

充実したメンタルケア

毎日長時間ご利用される場合、お子様が寂しがる場合がございます。園全体でご家庭と協力しお子様のケアに取り組んでいます。

メニュー