ひよこ組★ちび先生
ひよこ組でのちび先生の活動を紹介します!
皆の家から持ってきた手紙を事務所にお届けしたり、前に立って皆のお歌のお手本になってくれたりします。
皆もちび先生を見てまねっこします。
これは大好きなおもちゃのチャチャチャを踊っています♪
事務所でも堂々と出席人数を報告してお手紙をお届け出来ています!
新小岩ちぐさ幼稚園|葛飾区新小岩の幼稚園型認定こども園
2022年11月30日
ひよこ組でのちび先生の活動を紹介します!
皆の家から持ってきた手紙を事務所にお届けしたり、前に立って皆のお歌のお手本になってくれたりします。
皆もちび先生を見てまねっこします。
これは大好きなおもちゃのチャチャチャを踊っています♪
事務所でも堂々と出席人数を報告してお手紙をお届け出来ています!
2022年11月11日
今週は行事がてんこ盛りウィークでした。
行事その① 10・11月生まれのお友達のお誕生日会
練習の時からとても張り切っていた子ども達
当日も大きな声で返事をしたり、自分のお名前を発表したり素敵でした♪
今回の先生たちからの劇のプレゼントは
「ノンタンのおたんじょうび」のパネルシアターでした。
真剣に見ています(*'ω'*)
ノンタン、みんなにお祝いしてもらえて良かったね。
クラスに戻ってからは
ひよこ組→カードめくり、たんぽぽ組→猛獣狩り、ゆり組→ビンゴゲーム
を楽しみました。おうちの方と一緒で子ども達も嬉しそうですね。
行事その② ひよこ組園外保育~新小岩公園へ~
秋晴れの中、バスに乗って新小岩公園に行ってきました。
とーっても広い公園は、一面落ち葉に覆われており、子ども達は着くなり
落ち葉の感触を楽しんでいました。
どんぐり拾いでは、これぞ「一心不乱」
我を忘れてどんぐりを拾っていました。
帽子付きのどんぐりみつけたよ!!
公園では、鬼ごっこをしたり、遊具に挑戦したりたくさん体を動かして遊びました。
お弁当を食べ、葉っぱのシャワーだよーと遊んでいたら、、、
いつの間にやら葉っぱ合戦になっていました。昨日はお洋服の中に葉っぱがたくさん入っていたのでは・・・?
職員たちのエプロンや洋服からも落ち葉がいっぱい!!
大満足の一日となりました。最後にみんなでハイチーズ♪
行事その③ 七五三参り@天祖神社~最後はちょっぴり厳かな雰囲気で~
最後に、、、今年も七五三参りに行ってきました。
大きな鳥居をくぐり、神聖な雰囲気に子ども達もちょっぴり緊張の面持ちです。
しっかりお参りをして最後はクラスごとにパチリ。
みんなみんな元気に大きくなーれ!!
2022年11月 4日
10月31日に子ども達が楽しみにしていたハロウィンパーティを行いました。
この行事は、コロナ禍で様々な行事がなくなってしまった3年前、
後援会さんと職員で
「子ども達が少しでも楽しめる機会を作りたい!」という
強い気持ちの元始まった行事です。
ゆり組さんは、ひよこ、たんぽぽの時にお化け屋敷で楽しんだり怖がったり
させてもらっていたので、絶対に自分たちも小さいお友達を楽しませるんだ!
と意気揚々と準備を進めました。
「ひよこさんは小さいから怖くて泣いちゃうかな?」
「たんぽぽさんは強いからちょっと怖いお化け屋敷の方が楽しいんじゃない?」
と意見を出し合い、今年は「怖いバージョン」と「優しいバージョン」2種類のお化け屋敷を作りました。
まずは優しいお化け屋敷からスタート!!
お友達と手を繋いで恐る恐る入ってみると、ぬいぐるみがお出迎えしてくれたり
可愛いお化け屋敷でした。
「あーよかった♪♪」
次はこわーいお化け屋敷です。怖いお化け屋敷を希望した猛者たちです!!
ドーン!!
勇敢そうな顔をしていますね。
おどろおどろしい入場門を抜けると、、、、
わわ、、、おばけがいっぱい潜んでいます。。。。。
なんだかちょっと怖くなってきたかも。ホール内では不気味なピアノの音が響いています
友達の手を握って無事にゴール。ほッ。
お化け屋敷の後は、各クラス仮装をして先生たちに
「Happy Halloween‼」
と元気に合言葉を伝えて、お菓子をもらいに練り歩きました。
ひよこさんは男の子→マイクワゾウスキー、女の子はサリーに。
たんぽぽさんは男の子→ミスターポテトヘッド、女の子は→ミセスポテトヘッドに。
ゆりさんは男の子→ガイコツゾンビ、女の子は→お化けプリンセスに変身しました。
しょ、、、、祥太先生、、、、、、!!!(この日のために新調したそうです(^_-)-☆)
どのクラスもなんて可愛いんでしょう♡♡
可愛すぎませんか!?
「こんなにいっぱいもらったよー♪」
最後はみんな揃ってパチリ!!副園長先生はこのあと馬に乗って颯爽と登場しました。(写真が無くて残念)
お気軽にお問合せください